マネジメント・パワー・エクスチェンジ

マネジメントリスク評価、IFRS対応、内部統制、J-SOX対応、内部監査、知的財産管理、インドビジネス支援

  • MPX GROUP
  • お問合わせ
  • サイトマップ
  • HOME
  • 会社概要
  • パワーアップ・メニュー
  • 内部統制支援システム
  • 経営者のジレンマ
  • セミナー
  • 採用情報
  • 2010年
  • 2009年

セミナー・研修のご案内

内部監査管理者向け:1名〜数名の内部監査部門における効果的な内部監査計画と実施〜従業員不正事例を踏まえて〜

経営者のニーズに応える-内部監査の挑戦。
1名〜数名の内部監査部門で実施可能な内部監査計画と実施方法とは。

 内部統制報告制度(いわゆるJ-SOX)が導入されてから以降も、架空売上(循環取引)や従業員の横領、そして、財務報告関連以外でも検査データの改ざんなど企業における不正は度々ニュースで報じられています。1名から数名の内部監査部門では、J-SOX対応に追われて十分な業務監査が実施できないなど内部監査部門管理者は頭を痛めていることでしょう。もちろん経営者による不正の防止や発見には限界もありえますが、内部監査部門としては、業務監査の一環として従業員による不正をどのように予防し発見していくかは大きな課題の一つです。
 本セミナーは、内部監査部門責任者やマネージャーの方を対象に、内部監査部門が持つ実証的な(現場に行って担当者と直接面談したり、現物をチェックしたりする)機能に重点を置き、従業員不正事例を検討しながら、リスク評価に基づいた内部監査計画の策定や従業員不正の発見に役立つ内部監査の実施方法などの概略をご説明し、従業員不正をどの様に予防するのかという改善案を検討します。
 参加費は無料となっております。お早めのご登録をお待ち申し上げております。

開催日時 テーマ 講師
2010年5月26日(水)
18:15〜19:45
(受付開始18:00)
内部監査管理者向け:1名〜数名の内部監査部門における効果的な内部監査計画と実施
〜従業員不正事例を踏まえて〜
マネジメント・パワー・ エクスチェンジ(株)
専務執行役員 濱中 賢司
セミナー内容概略
従業員不正と内部監査 従業員不正の事例から、経営者が求める内部監査の役割を解説します。
内部監査計画の策定のポイント
-リスクアプローチ
内部監査の年次計画策定にあたり、効果的な内部監査の実施のためのリスク評価に基づいた監査テーマの特定について解説します。
内部監査実施における留意点 内部監査の実施において、ITを利用した監査技法(CAATs)など効果的な監査の実施について解説します。
内部監査のコンサルティング機能 内部監査は、従業員不正を発見するだけではありません。従業員不正を防止するための内部統制構築に関する改善提案について解説します。
セミナー内容は一部変更となる可能性がございます。ご了承ください。
参 加 費: 無料
定  員: 先着50名様限定(事前登録制)
お 申 込 方 法 : 参加申込書PDFアイコンをFAX、もしくはEメール(参加申込書の「お申込方法」ご参照) にてお申込み下さい。
または、こちらの入力フォームにてお申し込み下さい。
弊社からの受付確認のご連絡をもちまして、お申込み確定とさせていただきます。
会  場 : 航空会館 セミナールーム(会場は1階エレベータ横の掲示板をご確認ください) 所在地:東京都港区新橋1-18-1 航空会館
アクセス:都営三田線「内幸町」駅 A2出口 徒歩1分 東京メトロ銀座線・都営浅草線 「新橋」駅 7番出口 徒歩4分 JR「新橋」駅 日比谷口 徒歩5分
地図はこちら
講  師: 公認会計士 公認内部監査人  濱中 賢司

詳細/参加申込書をダウンロードするにはこちらへPDFアイコン
申し込み受付中:こちらの入力フォームにてお申し込み下さい。



HOME|会社概要|パワーアップ・メニュー|七つ道具|経営者のジレンマ|セミナー|採用情報|個人情報保護について
Copyright (C) Management Power Exchange Holdings Ltd. All Rights Reserved.